いさきち流☆商品レビュー☆

日常で使えるもの、あったら便利なもの、ちょっと変わり種の食品などを紹介するブログです!いろんな物がある中で面白いもの、便利グッズ、変わった商品まで幅広くお届けします!

【ときめきカフェ】もち麦ホワイトスムージーを飲んでみた【乳酸菌】

こんばんは。いさきちです。

昨日たまたまスーパーへ行ったら

変わった飲み物を発見したので紹介したいと思います。

 

f:id:isakichihappyLife:20190817211251j:plain

ここ数年で何かと話題のスムージー

 

フルーツ、フルーツと野菜、酵素スムージーなど

いろんな種類がありますが

どれも栄養補給やダイエットなどに効果があり

注目を集めています。

 

そんなスムージーにちょっと意外(?)なものが

入っていたので買ってしまいました^^

 

それは・・・

 

もち麦

f:id:isakichihappyLife:20190819204909j:plain

もち麦も最近注目を集めていてダイエットに効果ありと

言われている食材ですよね。

 

白米と混ぜて炊くとかスープに入れるとか

サラダに入れたりとかそういうご飯のおかずだったり

 

主食として食べたりはよく聞くし

さきち自身も白米と一緒に炊いたりしてたけど

 

まさかのスムージーになってるとはΣ(・□・;)

まず思ったこと

たまたまスーパーで見かけて最初に思ったことが

・未知数

・乳酸菌と合うの?

 

ってことですね。

 

この飲み物は乳酸菌なのでパッと味のイメージで

ヨーグルトとかヤクルト的なものが浮かんだんですが

 

そこにもち麦が入ってるわけですよ。

 

何となく想像しにくいし、乳酸菌と一緒にすることで

変なクセがあるんじゃないかって思いましたね。

 

この商品は日本ルナさんが作った物で

他にもたくさんのスムージー

飲むヨーグルト、バニラヨーグルト(食べるタイプ)が

発売されています。

 

そして今回紹介しているもち麦ホワイトスムージー

日本ルナさんのカップ飲料のブランド

ときめきカフェからの発売となっています^^

 

簡単に日本ルナさんの紹介もしたいと思います。

日本ルナさんについて

日本ルナさんの創業は1964年5月13日創業。

今から55年前に設立されました。

 

関西に工場を置き様々な活動をされています。

 

設立から7年後(1971年)、当時はまだまだガラス瓶が

主流だった飲料業界にプラスチック容器の

フルーツタイプサワーを発売し大ヒット!

 

やっぱり業界で生き残ったり伸びるためには

画期的な発想、商品を出すことが大事だと感じました。

 

その時代の新しいものに挑戦する姿勢が

大ヒットの理由になったのかもしれませんね。

 

純粋に日本ルナさんの飲み物が美味しかったのも

あると思いますが

当時としては珍しいプラスチック容器、

ガラス瓶に比べて軽くて安全で

持ち運びも楽々そうですね^^

 

関西に工場を置き精力的な活動をしていた

日本ルナさん。

2002年には群馬県高崎市に工場を構え

更なる事業の拡大をされています。

 

現在でもたくさんの商品が売られていますが

日本ルナさんもしくはときめきカフェという名前は

あまり認識がないのかなと思っています。

 

商品のパッケージや商品名を見たら

身近な商品かもしれないけど

 

その商品が日本ルナさんだと認識している方は

少ないのではないでしょうか。

 

さきちも今回このもち麦ホワイトスムージー

見て初めて日本ルナさんという会社のことを

知りました。

 

商品は見たことあったんですが

会社名までは意識してなかったですね。

 

ホームページを見てみると品質やおいしさに

こだわりを持たれているので

興味のある方は一度ホームページをご覧くださいね^^

 

事業内容は、発酵乳、乳酸菌飲料、菓子類(プリンなど)

清涼飲料水、チルドデザートの製造販売を行われています。

 

日本ルナ株式会社

もち麦ホワイトスムージーの情報

もち麦ホワイトスムージーの原材料や内容量を

紹介したいと思います。

原材料

果肉(バナナ、パインアップル、いちご)、イヌリン(食物繊維)、

砂糖、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、乳製品、果汁(りんご、レモン)、

もち麦、米粒麦、ピューレー(コーン、かぼちゃ)、

野菜汁(セロリ、パセリ、クレソン、キャベツ、

ラディッシュ、ほうれんそう、みつば)、さつまいもペースト、

ホエーペプチド、酵母エキス、パン酵母/安定剤(CMC)、

酸味料、乳酸カルシウム、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンC)、

香料、(一部に乳成分・バナナ・りんごを含む)

アレルギー情報

乳・バナナ・りんご

もち麦ホワイトスムージー栄養成分

栄養成分表示(240g当たり)

熱量                         105kcal

たんぱく質                 0.8g

脂質                              0g

炭水化物                   29.4g 

糖類                          21.7g

食物繊維                     7.7g

食塩相当量                 0.5g

ラクオリゴ糖      1.8g

 

そんなにカロリーが高くないのは

嬉しいところですね^^

 

やっぱり栄養があって低カロリーなのが

理想的ですよね^^

 

まぁでも一番の理想としては

好きなもの食べれて低カロリーってことなんですけどね(笑)

 

さきちも結構最近は食生活気をつけていますが

たまに食べるラーメンとか丼ものとか

美味しいものほどカロリーが高いという

悲しい現実がありますよね(笑)

 

そこにお菓子とかファーストフードとか

食べてるともう運動してカロリー消費するしか

ないですよね(笑)

 

このもち麦スムージーを補助的に使いつつ

運動や、食生活を改善して理想的な

スタイルにしていけるといいですね^^

イヌリンの効果

さて、味の感想に入る前に2つ3つ原材料の説明をしたいと思います。

 

まずはイヌリンから。

イヌリンって初めて聞いたし何となく可愛らしい名前ですよね(笑)

 

イヌリンについて知らない方多いと思うので簡単に

説明しますね。

イヌリン

チコリやごぼう、玉ねぎ、にんにく等に多く含まれている

水溶性食物繊維の一種。

f:id:isakichihappyLife:20190819205701j:plain

料理から摂取するのが一番いいのかもですが

実際問題として・・・

・チコリは結構クセがあって苦手な人多い

 

・ゴボウは皮を剥いたりの下準備が大変。火の通りが悪い。

 

・玉ねぎ 火の通りも良く調理は比較的簡単だけど

     目にしみるから敬遠したい。

 

・ニンニク 翌日の匂いが気になる

 

などなどいろいろ問題がありますよね。

 

特にニンニク。

翌日も仕事とか友達と遊ぶ予定があるとか

女性の方にはなかなか食べるタイミングが

難しいのがニンニクです(笑)

イヌリンの健康機能

①腸内環境の改善効果

②血中、中性脂肪の低減効果

③食後の血糖値の上昇抑制効果

 

と嬉しい効果が入っています。

 

★日本人の食物繊維の摂取量は不足している★

 

肉・魚中心の現代の食生活では、

食物繊維が不足しがちになってしまいます。
実際、日本人の食物繊維の摂取量は年々減少していて、
食物繊維の平均摂取目安の19g/日に対して、

実態は「14.5g/日」と「4.5g」不足している状態です。出典:厚生労働省「国民健康・栄養調査報告」

やはり食生活の欧米化が進んでいるので

食物繊維やビタミンなどの栄養素は不足しがちですよね。

 

やっぱり昔ながらの和食の方が栄養バランスが

優れているのはわかっていますが

食生活の欧米化もある種、時代の流れともいえますので

そこを改善するよりかは不足している栄養素を

いかに摂取できるかがポイントだと思います。

食物繊維とは

このもち麦ホワイトスムージーには食物繊維が

含まれています。

そこで食物繊維について説明したいと思います。

 

〈食物繊維〉

人の消化酵素で消化されない、食品中の難消化成分の総体。

 

え?消化されにくいなら問題あるんじゃないの?と思う方も

いるかもしれませんが消化されにくいからこその

効果があります。

 

具体的には・・・

・栄養素の吸収をゆるやかにする

・体に蓄積された老廃物や有害物質を排出

・肥満、便秘、生活習慣病などの改善に有用とされている

 

〈食物繊維を多く含む食品〉

穀物、野菜、豆、いも類

 

一口に食物繊維といっても2種類あり

機能が微妙に違うので説明したいと思います。

・不溶性食物繊維

・水溶性食物繊維

不溶性食物繊維とは

不溶性食物繊維は繊維の多い野菜、玄米などの穀類、

豆類、キノコ類、こんにゃくなどに多く含まれています。

 

その名前の通り水に溶けず水分を吸収する食物繊維。

腸壁を刺激して腸の運動を活発にして

食べ物の残りを体外へ排出。

 

・便秘の予防

・大腸がんの予防効果(発がん性物質の濃度を薄くする働きのため)

 

不溶性食物繊維にはしっかりとした歯ごたえのある物が

多いので自然と噛む回数が増えるので・・・

 

・早食いの防止

・満腹感があるので肥満防止

と体に嬉しい要素がたくさん!

 

実際いさきちも偶然ですがこの不溶性食物繊維を

毎日摂るようにしたら心なしか体が引き締まってきて

少し痩せたと実感しています(個人の感想です)

水溶性食物繊維とは

その名前の通り水に溶けて食品の水分を

ゲル状(プルプル)にします。

 

〈水溶性食物繊維を含む食品〉

野菜(キャベツ、大根等)や果物、海藻類(こんぶ、わかめ)

 

〈水溶性食物繊維の働き〉

・胃から小腸への食べ物の移動がゆるやか

ブドウ糖の吸収速度を抑える

・食後の血糖値の急激な上昇を防ぐ

 

〈水溶性食物繊維の効果〉

コレステロールの吸収抑制作用

動脈硬化の予防

・血圧を下げる

 

こんなにも嬉しい効果のある不溶性食物繊維と

水溶性食物繊維。

 

日常に上手に取り入れて健康的な生活を送りたいですね。

もち麦について

健康に気をつけている人たちの間で

人気急上昇中のもち麦

 

スーパーでお米売り場にもち麦が一緒に売られていたり

コンビニでももち麦入りのおにぎりが売られていたりと

何かと話題!

 

食べ方にもいろいろあって

・普通のお米と混ぜて炊く

・スープに入れる

・リゾットやサラダに入れる

 

などなど主食にしたりおかずに入れたり

あっさりスープで食べやすくしたりと

本当にいろいろあります^^

 

これ以外にもいろんな食べ方を

試した方いるんじゃないでしょうか^^

 

普通のお米に混ぜて炊いている場合は

おにぎりやカレー、ドリアに活用して

ちょっぴりヘルシーかつ栄養ある

おかずの完成!

 

もち麦自体にそんなに味はないので

料理の味を変えることなく食べることができます★

 

プチプチした食感が特徴。

米粒麦(こめつぶむぎ)について

そしてもう一つもち麦ホワイトスムージー

含まれているのが米粒麦。

 

大麦を精白しお米と同じ形に加工した

米粒麦はお米に混ぜて炊いてもほとんど目立たない

さっぱりした味わいのある麦。

 

こちらもプチプチした食感なので

もち麦と合わせてWプチプチ食感をお楽しみください。

 

白米よりも優れた栄養があり、かつ料理に混ぜても

味が変わらないのは嬉しいポイント。

 

栄養があって更にヘルシーなので

ダイエットにも注目されています。

 

白米と一緒に炊けばヘルシーな主食に。

 

おにぎりにして会社などに持っていって

そこに麦入りスープやサラダと合わせると

効果がありそう^^

 

とはいってもやっぱり白米をガッツリ食べたいときも

ありますよね。

 

そんなときはうまくバランスを取りながら

週に1回は好きな物を食べるデーにして

リフレッシュしながら無理なく

ダイエットを続けましょう♫

飲んでみた感想

f:id:isakichihappyLife:20190819211323j:plain

フタを開けるとバナナの香りがフワッと漂います^^

見た目サラッとしてて飲みやすそうですね☆

 

ここにもち麦が入ってるなんて

パッケージを見たり話に聞いたりしない限りは

そうは思えない見た目になっていますね。

 

飲むと果肉(バナナ、パイン、いちご)の

食感が楽しめます♫

 

ストローは果肉が入っていることもあって

太めです(タピオカのストロー的な)

 

味は本当にバナナのジュースですね。

 

飲む前にもち麦とフルーツって合うの?って

思ったけど全然分からないですよー^^

 

サッパリしていて飲みやすいです☆

 

中にはちゃんともち麦、米粒麦が入っていますが

味はないので違和感なく飲むことが出来ます。

 

一つ言うとすると飲みやすさはありますが

果肉、もち麦の量がもう少し多くても

いいかな?と感じました。

 

パッケージにもち麦と書いてあるし

商品名にもなっているのでメインぐらいの

勢いでもう少し量があってもいいかもしれませんね。

 

ただ増やすすぎると今度はむぎむぎしちゃうので

バランスよく量が増えるといいなと感じました。

 

飲む時間帯として、朝でも昼でもいつ飲んでも

よさげな感じです。

 

個人的おすすめとしては朝か、仕事の合間に

さっぱりした飲み物でリフレッシュしたいときには

いいんじゃないでしょうか。

まとめ

最近は健康志向の方が増えてきていて

こういった健康食品やスムージーはかなり

注目されています。

 

そんな健康食品であるもち麦

スムージーが一緒になっているので

手軽に栄養や食物繊維を摂ることが

出来ますね。

 

さっぱりしていて飲みやすいので

今の暑い時期にもピッタリの飲み物だと思います。

 

日本ルナさん(ときめきカフェ)からは

他にもたくさんの商品が発売されていますので

気になった方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

乳酸菌ライフを送っていきましょう^^

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログ村に参加しています!

よければクリックお願いします。

にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

ときめきカフェもち麦ホワイトスムージー240g×6本

【かねふくさん監修】こだわりの明太子を手軽に焼きそばで食べてみよう!

どうもーいさきちです!

今日は明太子メーカーでおなじみの

かねふくさんが監修の熟成明太子味焼きそば

紹介したいと思います!

f:id:isakichihappyLife:20190813125522j:plain

 商品を紹介する前にかねふくさんについて

簡単ではありますがご紹介したいと思います。

かねふくさんについて

設立は昭和46年1月。

何といってもこだわりがすごい!

このブログを書くためにホームページを拝見いたしましたが

素晴らしいと感じました。

 

かねふくさんでは原料調達から、製造、品質管理まで全て一貫で

行われています。

 

業務を委託することなく全てかねふくさんが行なっているところに

こだわりを感じますね。

 

このかねふくさんの姿勢が会社が続いている秘訣だと思いました。

 

出来上がった明太子は品質管理部門の方が

かなり厳しい品質チェックを行なっています。

チェック項目

・色

・匂い

・味

・形

・熟成度合い

を目で見て確かめて、実際に試食をして

塩分水分、衛生検査等に合格したものだけが

出荷されます。

こういうチェックは大変だと思いますが

こういう作業を一貫して丁寧に行うことで

自分たちのものに安心、安全な明太子が

とどけられているんですよね。

明太子が出来るまで

①原料調達

②原料解凍

③洗浄、選別

④一次調味(塩漬)

⑤卵の選別

⑥二次調味(液漬)

⑦計量、製品化

⑧品質管理

かねふくさんのこだわりポイント

①原料仕入

 かねふくさんでは産地に出向き、漁獲されたスケトウダラ

 卵の調達、塩漬け、明太子の加工まで一貫して管理されています。

 

②粒立ち工程 

 明太子のつぶつぶ感を決定させる「塩漬け」工程。

 かねくふさんではこの粒立ち工程を重要視されています。

 

 原卵ひとつひとつの熟度、弾力性、ツヤ、身締まりを

 確認しながら漬け込み時間を調整、熟成を行われています。

 

他にも、ホームページにはめんたいこ物語、辛子明太子のルーツや

明太子の語源、スケトウダラの語源など紹介されていますので

興味のある方はホームページをご覧ください^^

 

かなりコンテンツが満載なので楽しめると思います♬

www.kanefuku.co.jp

熟成明太子味焼きそばの情報

基本情報

内容量(めん重量)      99g(85g)

 

希望小売価格         193円(税別)

               208円(税込)

 

発売地区           全国

 

発売月            2019年8月

 

原材料名

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩)

 

ソース(植物油脂、糖類、食塩、香辛料、魚醤(魚介類)

    デキストリン酵母エキス、でん粉、魚介エキス、

    たん白水分解物、明太子パウダー)

 

かやく(キャベツ、明太子味付そぼろ)

 

 調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、かんすい、香料

    パプリカ色素、クチナシ色素、

    酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、香辛料抽出物

    微粒二酸化ケイ素、ベニコウジ色素、ビタミンB2

    カラメル色素、ビタミンB1

    発色剤(亜硫酸Na)(一部に小麦・卵・乳成分・

    さけ・大豆・ゼラチン・魚醤(魚介類)を含む)

アレルギー情報

〈本製品に含まれるアレルギー物質〉

小麦・卵・乳成分・さけ・大豆・ゼラチン

 

特定原材料及びそれに準ずるものを表示(27品目中)

魚醤を使用していますので、魚介類が含まれています。

栄養成分表示 1食(99g)当たり

熱量

490kcal

たんぱく質

9.9g

脂質

24.1g

炭水化物

58.3g

食塩相当量

4.3g

ビタミンB1

0.33mg

ビタミンB2

0.58mg

カルシウム

206mg

原材料の産地情報

めん

主な原材料

主な原産地

最終加工地

小麦粉

アメリカ、カナダ、オーストラリア、日本

日本

植物油脂

マレーシア、インドネシア

日本

ソース

主な原材料

主な原産地

最終加工地

明太子パウダー:スケトウダラの卵

アメリカ、ロシア

日本

香辛料

中国、マレーシア、インドネシア、チリ、インド

日本

かやく

主な原材料

主な原産地

最終加工地

キャベツ

ミャンマー、中国

日本、ミャンマー、中国

明太子味付そぼろ:スケトウダラの卵

アメリカ、ロシア

日本

明太子味付そぼろ:スケトウダラ

日本

日本

※使用する可能性のある原産地を順不同で記載しています。

 (2019年8月現在)

 

※当社製品は、国内で製造しています。

 

※原材料は厳格にチェックした安全なものを使用しています。

 

※製品の改定等により、製品パッケージの記載内容と

 異なる場合があります。

 必ずお手元の製品をご確認ください。

調理開始!

それではいよいよ作っていきたいと思います!

f:id:isakichihappyLife:20190813130257j:plain

 

〈作り方〉

①フタをAからBまで開け、2種類のパック(調味油、特製粉末ソース)を

取り出し、熱湯を内側の線まで注ぎフタをする。

f:id:isakichihappyLife:20190813130759j:plainf:id:isakichihappyLife:20190813130837j:plain

②3分後、Cの湯切り口を矢印の方向にゆっくりはがし、

 カップをしっかり持ち、ゆっくり傾けながら

 湯切り口よりお湯を捨てる。

 

③フタを全部はがし、調味油、特製粉末ソースの順に

 よく混ぜ合わせて出来上がり。

実食!

さて3分経ったのでお湯を捨てて、調味油と特製粉末ソースを

入れて混ぜ混ぜして完成です!

f:id:isakichihappyLife:20190813130946j:plain

特製粉末ソースは明太子パウダーになっていて

ちょっと赤っぽいかな?って感じですね^^

 

ふわっと香る明太子の匂いがいい感じです♬

 

それでは食べていきまーす!

 

食べてみると結構薄味に仕上がっています。

 

やっぱり明太子と麺の絡みを味わうために

味付けは調味油と明太子パウダーのみとなっています!

 

なので麺の風味はすごく感じられますね。

 

従来の焼きそばのソース味だと明太子の風味が

活かされないのでこのシンプルな味付けになったと

思います。

 

濃い目の味付けを求めている方にはかなり

物足りないかなと思いますね。

 

本当にシンプルで薄味が好みの方には

美味しく感じられると思います^^

 

味付けが調味油だけなので

麺の小麦粉の風味はすごく楽しめますね。

 

最近シンプルな味付けが好みになっているので

個人的には好きな味です♬

 

もしちょっと物足りないと感じたら

醤油やバターなどをちょい足ししても美味しいかもしれませんね^^

 

一つ言うとすれば

シンプルな味付けだからこそ明太子パウダーの

量がもっと多ければさらに麺と絡んでより美味しくなるかなと

感じました。

 

がっつり明太子感をもっと前面に出してもいいかなという

印象でした。

 

ごちそうさまでした^^

まとめ

・シンプルで個人的には好き。

・濃い味付け好きな方には薄味に感じられると思う。

・シンプルな味付けだからこそ明太子パウダーを

 増量したらいいかも?

・お好みで醤油やバターをちょい足ししてもいいかも?

 

個人的には、薄味で麺の味を楽しめたので美味しく

頂けました^^

 

調味油と特製粉末ソースの絡みもよかったです。

 

もう少し量が多ければさらに明太子の風味が

出ていいかなと思いました。

 

こちらの商品は全国発売されていますが

地域差があると思いますので

コンビニやスーパーで見かけられたら

一度手に取ってみてはいかがでしょうか?

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ブログ村ランキングに参加しています!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


 

【レビュー☆】日清のどん兵衛汁なし牛カルビ風味うどんを食べてみた

こんばんは。いさきちです。

今日は日清から7月22日に発売された

どん兵衛 汁なし 牛カルビ風味うどん

紹介したいと思います!

 

f:id:isakichihappyLife:20190809213517j:plain



このパッケージだけでもかなりおいしそうだったので

即買いました!

それでは作っていきます!

調理スタート!

調理方法

〈中身〉

f:id:isakichihappyLife:20190809215453j:plain

〈作り方〉

f:id:isakichihappyLife:20190809214617j:plain

①フタを1から2まではがし液体つゆ、かやくの袋を取り出す。

かやくを入れ、熱湯を内側の線まで注ぎ、

 フタをして5分待つ。液体つゆをフタの上で温める。

③フタを3から点線にそってはがし、静かに傾け

 湯切り口から湯をすてる。

④液体つゆをかけてよくまぜ合わせてできあがり。

日清の挑戦

最近、こういうどん兵衛でも湯切りをするタイプが

増えてきましたが、今まで湯切りというと

UFOの焼きそばのイメージがかなりあるので

何か画期的というか、湯切りを取り入れることで

幅が広がったなーと思いますね^^

 

あとカップ麺ってだいたい下から上にフタを開ける

パターンですがこれは左側から横に向かって開けるのも

新鮮な感じがしますね。

 

そしてどん兵衛シリーズはうどんやそばがメインですが

湯切りをすることで汁なしという新しいことに挑戦しつつ

麺はどん兵衛そのままの(手法は違うかもしれませんが)

太麺なのがいいなと感じましたね。

 

新しい分野と元々のモチモチ太麺をうまく絡めた

感じかなと。

いざ実食!

f:id:isakichihappyLife:20190809215737j:plain

5分経って出来上がったので食べます!

最初にフワッとラー油っぽい香りがしましたねー。

(個人の感想です)

実際、ラー油は入ってないので

調味油の香りかなと思います。

 

一口目、食べてみると牛肉の風味が口に広がります^^

そこにかやくの唐辛子のピリ辛

醤油ベースのタレが麺に絡んでちょうどいい感じでしたね。

 

とにかく一口目の牛肉の風味がすごいので

じっくり味わってみるといいと思います♬

 

それと、これはだいたいのどん兵衛で共通ですが

待ち時間が5分なんですよね。

 

さきちはきっちり5分待ちますが

かた麺派の方は気持ち早めでもいいかもしれませんね^^

 

そして食べ進めていくと底の方に唐辛子が固まっていて

かなり辛かったのでまんべんなく混ぜた方が

よかったなと思いました^^;

さきちの失敗談

実は作るときに失敗してしまっていて

まぁこんな失敗をする方はいないと思いますが

あえて言ってみたいと思います(笑)

 

〈お湯を入れるときにかやくを入れ忘れた〉

ちゃんと作り方にも書いてあるのに

思いっきりかやくを入れずにお湯を入れて

5分置くという大失態です(笑)

 

作り方読みながらしてたのにこれは。。。と

ちょっと凹みました。。。

 

なので5分経ってから急遽またお湯を入れて

(すでにお湯も捨ててしまってました^^;)

かやくをINして気持ちかやくが柔らかくなったかな?

ぐらいで再度お湯を捨てる^^;

 

それともう1つ失敗していて

フタの上でタレを温めていなかったんですね。。。

 

もうダメじゃん!何一つ作り方通り

してないじゃん!と自分にツッコミを入れながら

気を取り直してタレを入れて食べてみた次第です。

 

もしかしたらまたリベンジしてまた

記事にするかもしれません。

 

今回は作り方失敗してしまいましたが

もしかするとまた違った風味が出るかもと思って。

 

2回お湯を入れたことで

少し麺が柔らかく水っぽくなったので

しっかり5分守って作ればまた違うかなと。

 

まぁこんな失敗をする人はなかなかいないと思いますが

一応ご注意ください。。。

商品情報

商品名    日清のどん兵衛 汁なし牛カルビ風味うどん

内容量    98g(麺74g)

希望小売価格 193円(税別) 208円(税別)

発売地区   全国

 

発売から約2週間、地域によって差はあると思いますが

コンビニやスーパーで見かけるかなーと思うので

日清どん兵衛のモチモチ太麺に甘辛いタレが絡む

牛カルビ風味うどんをぜひご賞味ください✨

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ブログ村に参加しています。

よければクリックお願いします。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ いろいろなグルメへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


 

【商品レビュー】日清焼そばUFO神味マキシマム背脂×ニンニク×チーズこってり醤油焼そば

こんばんは。いさきちです。

この前ふとローソンに行ったらこんな物が売ってたので

ついつい買ってしまったので紹介したいと思います!

 

f:id:isakichihappyLife:20190720233758j:plain

パッケージに堂々と書かれた神味という挑戦的な文字。

それに背脂とニンニクなんてかなり美味しいんじゃないか?と

少し迷ったけど悩んだ挙げ句購入しました!

何で悩んだかっていうと明日が普通に仕事だったから(笑)

 

ニンニクの時点で迷ったけどまぁちゃんとブレスケアしたらいいよねと購入^^

それでは作っていきまーす!

 中身はこんな感じ

f:id:isakichihappyLife:20190720234401j:plain

麺はやっぱり焼そばよりも太めで食べ応えがありそうです^^

f:id:isakichihappyLife:20190720234536j:plainf:id:isakichihappyLife:20190720234545j:plain

f:id:isakichihappyLife:20190720234554j:plain

調味する小袋は全部で3つ。

ベースとなる醤油ダレと背脂。

トッピング?の粉チーズがついています^^

 

いつも通り熱湯を入れて5分待ちます。

 

5分経ったら湯切りしていざ味をつけていきます!

 

湯切り後↓↓

f:id:isakichihappyLife:20190720234946j:plain

かなりの太麺でモチモチしてそう^^

味付け味付けー♬

味付け後↓↓

f:id:isakichihappyLife:20190720235057j:plain

完成です!

早速食べてみる

さて出来上がったので早速食べていきます!

ほんのりニンニクの香りが漂ってきて食欲がそそられますね^^

 

あとがけで粉チーズと背脂をかけていますが

果たして合うのか・・・。

 

いただきまーす!

 

こってりと書いてありますが醤油ベースなので

そこまでこってりした感じはしなくて食べやすいですね。

 

粉チーズは何となく浮いている感じというか

そこまで合う!とはならなかったですねー。

 

チーズが浮いている感じがして独立している感じですね。

チーズが好きなので期待してたんですがここは

少し残念なところかなと思いました。

 

麺を口に入れると後からニンニクの味がフワーッと広がって

結構美味しいですね^^

 

麺は太めで想像通りかなりの食べ応えがあります!

 

背脂はかなり美味しくてこってりとしていますが

個人的にはもっと量が多い方がいいかなと思いました^^

 

さきちはかなり背脂が好きなのでもっと

背脂の風味が多くてもよかったかもしれないですね♬

 

背脂は熱ですぐに溶けてしまうので

背脂を楽しみたいなーって方はかけてすぐにまぜまぜしないで

ダイレクトに食べてみるのもいいかもしれないですね(笑)

 

それとこの商品の注意点というか食べるときは気をつけた方が

いいなーと思ったのは

・高カロリー

・ニンニクの匂い

 

この2点ですね。

気になるカロリーは何と!!

f:id:isakichihappyLife:20190721000351j:plain

802kcal!!!!!

すごいですねー。これ以外に普通に朝食、昼食と摂ってたら

カロリーオーバーは必至ですね。

 

それと女性の方は翌日のニンニクの匂いに注意しましょう^^

 

普段気をつけていても食べたいときありますよねー。

一緒にブレスケアとか買っておくことをオススメします!

 

実際そこまで翌日に匂いが残ってた感じはしなかったですが

そう思ってるのは自分だけでもしかしたら周りは

察知してるかもしれないですからね(笑)

 

食べた後喉が渇くことがあるので

飲み物もちゃんと用意しておきましょうね^^

商品情報

商品名      日清焼そばU.F.O.神味マキシマム 背脂×ニンニク×チーズ

 

内容量      171g(麺130g)

 

希望小売価格   245円(1食/税別)

 

発売日      2019年6月24日(月)

 

発売地区     全国

 

さきちがローソンで見かけたときは初めて見たので

最近発売なのかなーっと思いましたが6月だったんですね^^

 

まぁこういうコンビニ商品は順次発売されていくので

仕方ないですね。

 

チーズの味はそんなに感じられませんでしたが

醤油ベースのタレは太麺と絡まってかなり美味しかったです!

 

気になる方はぜひ食べて見てくださいねー^^

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

ブログランキングに参加しています!

よければクリックお願いしますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 


 

【基礎から学ぼう!】トレースでマンガキャラを描く練習にぴったりな本を紹介!

こんばんは!いさきちです。

前回は日常のちょっとした物に描いて

可愛く楽しいイラスト練習の本を紹介しました!

【イラスト】ボールペンでカラフル可愛くイラスト練習!ボールペンでちょこっとイラスト帖 - いさきち流☆商品レビュー☆

 

それに続いて今回は、もう少しステップアップ!

 

可愛いイラストも描きたいけど、やっぱりアニメのキャラも描いてみたい!

 

好きな漫画、アニメがあってそのキャラクターの

イラストを描きたい!

 

そんな方、たくさんいらっしゃると思います。

 

そこで今回はこちらの本を紹介します!

 

f:id:isakichihappyLife:20190624205229j:plain

最初はトレースで感覚を掴もう!

一口に絵が上手くなりたいと思っても

いきなりだと何をどうしたらいいのやら。。。

 

広げたスケッチブックを前に思考停止。

全くペンを走らせることが出来ない方

いらっしゃると思います。

 

さきちが正にそうで

何を描けばいいんだろ。全然わからない(。・ω・。)

状態になって、とりあえず適当に描いてみたり

グチャグチャした線を描いてみたり。

 

基礎が出来てない状態で何か描こうと思っても

意外と描けないもんです。

 

じゃあトレースで練習しよう!と思って

この本を本屋さんで見つけました。

 

●商品の詳細●(敬称略)

監修 子守大輔

【STAFF】

写真/市瀬真以(スタジオダンク)

スタイリング/木村ゆかり

ヘアメイク/榎本愛子

モデル/豊泉志織、有本大貴、山崎じゅり

カバーデザイン/GRiD(八十島博明、清水桂)

本文デザイン/山脇美佳

DTP/長野大蔵、野中和哉(フォルマージュ)

編集協力/上原千穂(フィグインク)

執筆協力/横谷秀子

 

発行●2018年9月2日

 

監修 ●子守大輔

発行者●佐藤龍夫

発行●株式会社大泉書店

価格●1,000円+税

    1,080円(税込)

 

いざ本を開いて練習!

さてさて、本の中身は・・・

パラパラパラ・・・

 

f:id:isakichihappyLife:20190708214817j:plain

 

f:id:isakichihappyLife:20190708214856j:plain


 おぉ( ^ω^ )ホントにマンガだ!

最初は学校生活でよくあるシーンを

実際の写真とその風景をイラストにしたものが

並んで載っています。

 

どれどれ試しに描いてみよう(*^ω^*)

 

f:id:isakichihappyLife:20190708215527j:plain

 

どうですか?

かなり上手く描けて自分でもびっくり。

 

まぁ細かいバランスとかはまだまだなんだろうけど

これでも上手く描けてるんですよー^^

(それ以前の絵はもっとヒドい笑)

 

落ち着いてゆっくり描けばそれなりに

描けるんだ!と思って少し自信がつきました。

 

というのも、前は描いていても

上手く描けないとその上から線でグチャグチャに

塗りつぶして描けない〜と思ってたんです。

 

そりゃ最初から上手く描けるはずないのに

やっぱりどこかで完璧を求めてしまってたんですね。

 

確かに上手く描けた方が楽しいし

やる気にも繋がるけど最初から

100%120%目指してたらきっとどんなに

上手く描けたとしても満足しないと思います。

 

じゃあハードル下げてみようって思って

今は絵の出来に関しては気にしない。

 

とりあえず描くを目標にしています。

 

俯瞰って意外と難しい

さて、さっきの絵は正面から描いた物なんですが

次に書かれていたのは俯瞰という文字。

 

・・・俯瞰って何?

イラスト初心者、俯瞰という言葉の意味がわからず。

 

早速調べました!

 

俯瞰とは・・・

 イラストの構図の一つで斜め上から見た図のこと。

ハイアングル。

こんな感じ↓

f:id:isakichihappyLife:20190708222911j:plain

 

 なるほど、キャラを上から見た状態のことなんですね。

 

それじゃ早速描いてみよう。

 

f:id:isakichihappyLife:20190711195041j:plain

描いてみると意外と難しくてこれ描くのに

数時間かかりました汗

 

何というか上半身のバランスが悪い気がします。。。

 

まだまだ練習あるのみですね!٩( 'ω' )و

 

俯瞰の描き方としては

頭、胸を大きく、下に行くほど小さく描いて

いくんですが、これがなかなかに難しい。

 

これは練習あるのみですねー。

 

続いて今度はアオリ。

 

アオリとは・・・

構図の一つで対象を下から見上げた状態のこと。

ローアングル。

f:id:isakichihappyLife:20190708223035j:plain

 

なるほどキャラを下から見た状態のことなんですね。

 

これもまた難しそう。

f:id:isakichihappyLife:20190711195512j:plain

 

今度はさっきと逆で

足を大きく、頭、胸を小さく描いて

下から覗いた角度で描いていきます。

 

正面からはまぁまぁ上手く描けたのに

俯瞰とアオリはなかなか上手く描けません。

 

イラストを描く上で俯瞰もアオリも必要な

スキルだけど、よく考えたらイラスト初心者。

 

まずは基本から焦らず描いていこうと思います。

Lesson1顔の描き方

やっぱりイラストといえば顔がメインに

なってきますよね。

 

アニメ特有のあのキラキラした目が好きで✨

 

まずはアタリを取っていきます。

 

アタリとは・・・

イラストをバランスよく描くため大まかな

線を引いて大体の位置どりをすること。

 

描いたアタリを目印にして輪郭、顔のパーツを描いていきます。

ここでは細かい部分は描かずに大まかに

顔パーツと髪を描いていきます。

 

この本では正面、横、斜め右、斜め左からと

様々な角度から見た状態が載ってるので練習するにはぴったりですよね。

このLesson1では25ページに渡り顔の描き方を

説明されています。

 

・顔の構造

・顔の描き方

・女の子の顔

・女の子の顔のパーツ

・女の子の表情

・女の子の髪型

・男の子の顔

・男の子の顔のパーツ

・男の子の表情

・男の子の髪型

と丁寧にわかりやすく解説されています。

 

実際にスケッチブックに描いてみて

上手く描けないなとか、感覚が掴みにくかったら

 

トレーシングペーパーを敷いて描いてみると

感覚が掴みやすいと思います。

 

トレーシングペーパーって?

薄く透けたペラペラの紙で

本の上に載せると下の絵が透けて見えるので

トレースには最適です!

f:id:isakichihappyLife:20190708223712j:plain

解りやすいように少しずらして撮影しました^^

 

下のTRACING PAPERの文字

TRまでは何もない状態、Aからはトレーシングペーパーを

置いています。

 

こんな感じで下の物が映るので

慣れるまではトレースして感覚を掴むのが

いいかもしれませんね^^

 

 イラスト初心者の方には

トレースといっても見ながら描くのは慣れていないと

相当難しいと思います。

 

そこでこのトレーシングペーパーを使えば

なぞるだけで簡単にトレースが出来ます!

 

いきなり描くのはやっぱり難しいので

トレーシングペーパーを使ってトレースすれば

細部までイラストの描き方の感覚を掴むことが出来ますね^^

まとめ

イラスト上手くなりたいって気持ちはあるけど

いざ描いてみるとなかなか難しくて

乗り越えるのは大変と思いますが

ぜひその気持ちを乗り越えて好きな絵が

描けるようになるといいなと思ってます^^

 

さきちも頑張って練習していくので

一緒に上手くなっていけたらいいなと思います^^

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ブログ村に参加しています!

よければクリックお願いします^^

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トレース式マンガキャラ練習帳 基本デッサン [ 子守大輔 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2019/7/8時点)

楽天で購入

 

 

 

【サーモス スープジャー】ランチを楽しく!カラフルに!お弁当にプラスもう1品

こんばんは!いさきちです!

 

今日はお弁当で大活躍!

ちょっと一手間かけるだけで

出先で熱々or冷え冷えの物が食べられる

スープジャーのご紹介です!

 

 

f:id:isakichihappyLife:20190701205733j:plain f:id:isakichihappyLife:20190701205806j:plain

かなり口が広いタイプなので注ぎやすい!食べやすい!

1つあればランチのお供に役に立ちますよ^^

 

準備はとっても簡単!プラス一品でお弁当を楽しく!

 

日々お仕事してる中でホッと一息つける

休憩時間。

 

この時間だけは仕事のことを忘れて

ランチを楽しみたいですよね。

 

いざ、お弁当を広げていただきまーす!

 

・・・何かもう一品、スープ的なの欲しいな。

 

こんなこと思ったことありませんか?

 

確かにお弁当だけでも美味しいけど

ここにスープなり味噌汁なりがつけば

お弁当は更に美味しくなりますよね。

 

そこで登場するのがスープジャー。

 

冬はあったかいスープや味噌汁、

夏は冷たいスープやおかずを楽しむことが出来ます。

 

実際にこのサーモスのスープジャーを使っていますがかなり優秀です!

 

それでは使い方を見ていきましょう(^^)

 

ポイントはスープジャーを温めること

 

それでは早速、準備していきます!

 

中に入れるスープ等は前日の夕食の残りでも

大丈夫です!

 

朝は温めてスープジャーに入れるだけなら

手間は全然かからないですよね^_^

 

ここでポイント!

温めるのはスープだけじゃなくて

それを入れるスープジャーも温めておくこと。

 

こうすることで保温力がUPします^_^

 

ちなみにいさきちはいつも

身支度を整えている間にスープ温めと

スープジャーを温めるお湯を準備しています^_^

 

身支度をしている間にスープを熱々に

温めて、身支度終了したら

 

後はスープジャーに入れて出かけるだけ♫

 

これでお昼には熱々のスープを楽しむことが出来ますね^_^

 

スープジャー保温の注意点

 

熱々の食べ物が楽しめるスープジャー。

 

お昼になっていざ食べようと蓋を開けると・・

 

あれ?あんまり温かくない(´・ω・)

 

ということが何度かありました💧

 

何だー楽しみにしてたのに。

何がダメだったんだろ?

 

そう、いざ食べようとすると

かなり冷めていてぬるくなったスープが

お出迎えしてくれたことが。。。

 

f:id:isakichihappyLife:20190701221015j:plain

楽天市場から引用

 

原因を考えると・・・

 

・スープの温めが足りない

・スープジャーの温めが十分に出来ていなかった

 

ということが考えられますね。

 

確かにその冷めてしまった日は

スープを温めてる時間が短かったような。。。

 

そこでいさきちが取った対策は・・・

 

・十分に加熱する(煮えたぎるぐらい。吹きこぼれ注意!)

 

・スープを入れた後保温バッグに入れる

 

さてさて、結果は?

 

お昼の時間、ドキドキ^_^

 

おぉ、かなりのアツアツ^_^

全然冷めていませんでした✨

 

やっぱり保温バッグって効果あるんですねー。

 

この2つをやったら冷めてる率はなくなりました。

 

ぜひお試しくださいね。

 

アツアツだけじゃない。冷たい物もOK!

 

さて、これから暑くなってくると

冷たい食べ物が欲しくなりますよね。

 

アツアツもいいけど、これからの季節は

ちょっと。。。という方は

冷たい食べ物でもスープジャーは

使えますので、ご活用くださいね。

 

今はネットでかなりたくさん

レシピがあるので参考にしやすいですよね。

 

さきちはまだ冷たい食べ物は

試してないんですが(アツアツの食べ物が好きなんです)

 

レシピを見ていると

冷製スープから冷やし中華まで

幅広くレシピがありました!

 

スープという脇役だけじゃなく

メインにすることも出来るので

一度試してみたいですね。

まとめ

さて今回ご紹介したスープジャー。

 

今では種類、サイズ、カラー、容量など

たくさんあるので、ご自身に合ったサイズで

お昼のランチを楽しんでくださいね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サーモス 真空断熱スープジャー 380ml JBU-380
価格:2180円(税込、送料別) (2019/7/1時点)


 

 

 カラーがかなりあってカラフルなので

お昼が楽しくなること間違いなしです!(≧∀≦)

 

さきちは保温バッグは100均のを使っていますが

サーモスさんから保温バッグが発売されていました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サーモス ケース スープジャーポーチ REB-003
価格:1280円(税込、送料別) (2019/7/1時点)


 

こちらもカラフルで可愛いですね^^

 

他にもサーモスさんからいろんな関連商品が出ていました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サーモス スプーン・ハシセット CPE-001
価格:880円(税込、送料別) (2019/7/1時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サーモス スープジャースプーン APC-160
価格:778円(税込、送料別) (2019/7/1時点)


 


 

さすがサーモスさん。お箸からスプーンまで

幅広く揃っていますね^^

 

サーモスさんの商品を揃えて

ランチタイムを可愛く楽しく満喫してくださいね^^

 

 サブメニューからメインまで幅広く使える

スープジャー。

 

美味しいお昼を食べて午後からの仕事も

乗り切っていきましょう^^

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【イラスト】ボールペンでカラフル可愛くイラスト練習!ボールペンでちょこっとイラスト帖

こんばんは!いさきちです!

イラスト上手くなりたい!

急に絵を描く場面が出てきた!

でも普段から絵は描いてないし

そもそも絵は上手くないし

自信ないし・・・(´・ω・`)

 

こんなとき本当に困っちゃいますよね。

可愛くイラスト描けたらいいのにな。

 

そしたら普段の文章にちょこっと

イラストをササッとプラスしたり

 

手紙を書いたりしたときの挿絵を

ワンポイントで入れたりも出来ますよね^^

 

そんな人のために今日は

 

「ボールペンでちょこっとイラスト帖」を紹介したいと思います!

f:id:isakichihappyLife:20190621204445j:plain

ボールペンでちょこっとイラスト帖の詳細

【タイトル】ボールペンでちょこっとイラスト帖

【発  行】永岡書店

【ページ数】127ページ

【著  者】あらいのりこ

【価  格】1000円+税

      (税込)1080円

必要なのはボールペンとスケッチブック!

この本で使っているボールペン

・【ZEBRA】サラサラクリップジェルボールペン

いつでも描けるように輪郭などは4色ボールペンの中から

選んで描いています。

 

インクは塗りつぶしがラクなゲルインクを使用。

モチーフや好みで変えてオリジナルを楽しんでください。

 

ボールペンの種類

まず、基本となるベースは以下の4色。

ブラック、ブルー、グリーン、レッド。

この4色にプラスしてカラーバリエーションは10色。

紫、ピンク、オレンジ、黄、ペールブルー

ライトブルー、ライトグリーン、茶、シルバー、グレー。

 

今は100均でもボールペンが手に入るし

スケッチブックも100均で買えるので

ぜひお手軽にイラストを始めてみましょう^^

 

そもそも何でいさきちが絵を描きたい!

上手くなりたいかって思ったかっていうと

たまたま職場の休憩中に

絵しりとりがかなりの唐突に

始まってしまったんですね(笑)

 

で、内心参加したくないなって

思ったけど断れる雰囲気でもなくて。

 

心の中で泣きそうになりながら

頑張って絵を描いてたんです(笑)

 

やっぱり他の人は上手くて

すごく可愛くイラスト描いてるんですね。

 

それに対していさきちの絵は

ひどい有り様で・・・(^_^;)

 

それがきっかけで絵が上手くなりたい!って

思ったわけです。

 

それに絵が上手くなれば

好きなアニメのイラストも描けるようになる!と

思って練習を始めました。

 

でも始めるからにはやっぱり基本から

しっかりしないと!と思って

本屋さんを見ていたら

この「ボールペンでちょこっとイラスト帖」

見つけたんですね。

 

その場でパラパラ見ていたら

中にはすごく可愛いイラストがたくさん!

f:id:isakichihappyLife:20190621205132j:plain

ポップでキャッチーで可愛いイラストですね^^

 

こんなイラストがササッと描けるようになれば

書き置き、ちょっとしたメッセージや

手帳に書き込む時にもアクセントになりますよね♬

 

ただ文字だけでも描くよりも見る方が

楽しい気持ちになりますね^^

ボールペンを使いこなそう!

身近で手軽に手に入るボールペンは

インクの種類や色も豊富で“使える”優秀なアイテム。

 

自分好みに使い分けてオリジナルのメッセージや

イラストを楽しみましょう。

こんな使い方がおすすめ 

ペン先が細く、くっきりした線が描けるボールペンは

手帳やカードなど限られたスペースに描くのにぴったり。

 

イラストをちょこっと描き加えるとかわいいのはもちろん

手帳などは大事な日がひと目で分かって

より使いやすくなります。

 インクの種類

●油性インク●

インクの粘度が高くにじみにくく

裏うつりがないのが特徴。

 

水に流れることもなく耐久性も◎。

ただし、他のインクに比べ書き味は少し重い。

 

●水性インク●

インクの出がなめらかで色の発色が

良いのが魅力。

 

水に濡れるとインクが流れやすく

耐久性に劣るので長期保存用には

向かない。

 

●ゲルインク●

水性インクと油性インクの長所を取り入れたインク。

 

なめらかな書き味で、発色も良く、乾きやすくにじみにくい。

 

塗りつぶすときにも使いやすい。

 一口にボールペンといってもこんなに

インクの種類があるんですね。

 

普段そんなに意識してないので

勉強になりますね^^

 

ちなみに今回いさきちが買ったのは

キャンドゥの

SLIM COLOR BALLPOINT PEN10色です。

f:id:isakichihappyLife:20190621220053j:plain

インクは油性でボール径は0.7mm。

ボールペンの軸部分がスリムで握りやすく

サラサラと描きやすい書き味です。

線の太さを変えてみる!

ボールペンには、0.7mm、1mmなど

太さの表示がありますがこれは線の太さではなく

ペン先のボールの大きさ。

 

メーカーによっても変わるので、実際に描いて

自分好みの太さを見つけましょう。

 

 ちなみにいさきちは普段仕事では0.38mmと

かなり細いボールペンを使っています。

 

一度使い始めるとすごく書きやすくて

他の太さのボールペンを使わなくなってたんですが

今回、イラストということであえて太い方がいいのかな?と

思って、0.7mmのカラーボールペンにしました。

 

仕事で使う分には極細ボールペンの方がいいんですが

イラストにしたときに塗りつぶすと

ペン先が細すぎて紙が破れてしまうんですね。

 

なので太めのボールペンを買ったら

かなり使いやすくて買ってよかったと思いました。

 

一つ反省点をあげるとするとキャップ式じゃなくて

ノック式にすればいちいちキャップを外す手間が

なかったなということ(笑)

 

色を塗り分けるときにキャップを外して、閉めては

割と手間になると感じましたね(笑) 

 

なので絵を描くときだけ最初から

ボールペンのキャップを開けておくことにしました(笑)

可愛く楽しくイラスト練習

絵が上手くなりたい!と思っても

いきなり上手く描ける人はいないですよね。

 

解ってはいても上手く描けないと

楽しめないですよね。

 

ここを乗り越えて絵の練習を続けていけば

絵が上手くなるのは解っているけど。。。

 

そんな気持ちがあると思います。

やっぱりある程度楽しくないと続かないのが現実です。

 

この本には可愛いイラストがいっぱいで

練習している感覚よりも楽しんで描くことが

出来るので続けるのもそこまで苦じゃないはず♬

 

こんな感じで海の生き物や

f:id:isakichihappyLife:20190622193845j:plain

 

調理器具

f:id:isakichihappyLife:20190622193941j:plain

 

 美味しそうな食べ物

f:id:isakichihappyLife:20190622194021j:plain

f:id:isakichihappyLife:20190622194106j:plain

 

いろんなイラストの描き方がわかりやすく

楽しく描かれています^^

 

これなら絵が苦手な人でも

楽しく練習出来ますね^^

絵の上達にはまず意識を変えることから

さきちもそうですが、絵の苦手な人って

確かに上手には描けないんですが

まず絵が上手くなるにはもちろん練習も必要ですが

その前にまず自分自身の意識を変えること

大事だと思います。

 

絵が上手くなりたい!イラスト描きたい!って思う前の

さきち「どうせ絵なんて描けないし」とか

「絵が下手だから」とかそんなことばかりを言っていました。

 

でもそういうことを言えば言うほどその現実を引き寄せて

絵からどんどん遠ざかっていたんですね。

 

「絵なんて描けない。絵が下手だから」

そう言っているうちは絵を描く必要がないからです。

 

絵が下手な自分を認めたくなくて

そして絵の練習をする努力もしたくなくて

言い訳をしていたんですね。

 

きっと心の中では絵が上手くなりたいって

本心が隠れているはず。

 

その本心をしっかり聞き取って

やりたい!と思ったことはどんどんチャレンジしていきましょう!

 

ちなみにいさきちが本格的に絵の練習をしよう!って

思ったのは上の方で書いている絵しりとりですね。

 

あのときのいさきちはホント絵しりとりをやりたくなくて

でもやらざるを得なくて、書いてみたら

意外と描けることに気づいたんです(笑)

 

特別上手くないけど特別下手でもない

普通じゃんってことに気づきました(笑)

 

結論、描けないから描けない。

やれば出来るんだ!と思ってもっと絵が上手くなりたい!って

思えたいいきっかけになりましたね^^

まとめ

上手くなくていいんです。

まずは楽しく描くことが大事だと思います。

 

楽しんで描いていれば自然と上手くなってるはず♬

まずは楽しんで継続することこれが大事かなと。

 

なのでこれから絵を始めようと思っている人は

上手くいかないこともあると思うけど

まずは自分自身楽しみながら上達を目指しましょう♬

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ブログ村に参加しています。

よければクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村